投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

夏は墓参り、墓地、ニューヨーク

 8月に周りの人で誕生日の人が多いので、恒例のように誕生日メッセージ用の動画を毎夏この時期に作成しています。2017年からだから今回が6回目です。YouTubeにアップロードしました。英語版です。 夏というと墓参り、墓地、ニューヨークという連想が私の中には出来ている。ロケ地が墓地なので、罰当たりとか、冒涜だと批判されそうですが、一応の配慮はしたつもりです。 https://youtu.be/SxVNdp9OLjM フランス語のクラスで、Quoi de neufで話した内容は、ここ3週間ほどプロモーションをしたこと、フランス語の字幕を入れたこと、ニューヨークと墓地の関係、最後まで見るとその関係が判るということ、英語だからフランス語のクラスには役立たない、でもネットサービスに追加してほしいななどでした。 Chaque mois d'août, je chante des chansons pour l'anniversaire de mes amis. J’ ai filmé ma chanson et je l’ai téléchargé au YouTube. Je peut envoyer le message d’anniversaire avec le lien du film. J’ai commencé à faire la promotion du film il y a 3 semaines. J’ai ajouté sous-titre français. Il est en anglais. C'est le film sur New York et le cimetière. Après voir le film, on peut trouver la relation entre New York et le cimetière. Ce n’est pas utile pour la classe française. Je voudrais que vous ajoutiez ce lien à votre net service.

初めて便秘になった

イメージ
尾籠な話で恐縮です。便秘でした。先々週の火曜日の朝から金曜日までの4日間です。2日目の水曜日は、フランス語のオンラインでのクラスに問題なく出席しました。問題は3日目の木曜日でした。東京の高田馬場に濱口竜介監督の作品「偶然と想像」を見に行ったわけです。濱口監督は、「ドライブ・マイ・カー」の監督ですね。朝6時の銚子電鉄に乗り、電車を乗り継いで、高田馬場に降り立つ。私の体、あるいは脳は、排出せよと命じていいる。早稲田松竹のトイレで2回トライしましたが、排出できずに終わる。映画の後の銚子への帰路でも、東京駅、千葉駅で再度挑戦するが、アウトプットはできず。でも体は常に排出したいと私に命じている。冷や汗ものの東京日帰り旅行でした。金曜日の朝、かかりつけと言えるのかまだ3回ほどしか行っていないイオンのそばの病院に電話するが、内科の先生がいない日だったので別の内科の病院に行ってという指示でした。正確には消化器内科でしょうが、内科でいいのでしょうね。銚子駅近くにある病院に電話し事情を話すと診てもらえることが分かったので、その病院へ銚子電鉄で行く。この病院でレントゲンで腸のあたりを撮影、診断の結果、腸閉塞等の病気ではなさそう、腸も比較的よく動いていて異常なしという女医さんの診断でした。という訳で、便を水分で柔らかくする薬、夜に腸の運動を促進させる薬の処方箋を頂き、薬を入手した。帰りは千葉交通バスの外川行きのバスがちょうど来たのでそれに乗り外川に帰る。昼食後、便を柔らかくする薬を飲む。まだ改善はしない。薬も腸まで届くのに時間がかかるのだろうなあ。夕食後、もう一度柔らかくする薬を飲んだところ、しばらくしてトイレで排出できました。いつもより多めでしたね。腸の運動を促進させる薬は夜寝る前に飲む。翌日から快便となり、初体験の便秘から回復しました。1週間分の薬を処方されたが、6日分残ったので、再発に備えて保管しておくことにする。原因がわからない。今から思い出すと3週間ぐらい前から量が少ない気がするなあとは思っていた。テーブルでの生活の横浜から畳に座る生活の銚子、外川に引越して半年ほど、運動不足と野菜不足であろうかね。 左が便を柔らかくする、右が腸の動きを促進する 初体験と書きましたが、そうだCOVID-19に感染したときに一度便秘は経験したのだった。整腸剤で回復したのであるが、その事情はYouTu