投稿

ラベル(うなぎ)が付いた投稿を表示しています

Anniversaire 誕生日会

イメージ
 前日が妻の誕生日だった。私は彼女に、木曜日に誕生日の昼食会でレストランに行くという提案をする。しかし、義理の姉が、居酒屋でのお祝い会を提案された。ということで誕生日に出かけました。酒を飲みお魚を食べた。銚子電鉄の終電を逃してしまい。タクシーで外川まで帰った。夜9時前に終電終わっちゃうので仕方がない。楽しかった。 誕生会は実施されたので、木曜日のレストランでの昼食はキャンセルしたかった。しかしながら、妻の主張は、「それはそれ。これはこれ。」ということで、行こう。そういう訳で、木曜日の昼食も行くことになった。 ところで誕生日の日の居酒屋の話に戻る。年輩の男の人がカウンター席では私の隣だった。二人の若い女が彼の右に座った。「上海」という言葉が聞こえてくるから、les chinoisesだと思う。ゴダールの「中国女」を思い出す。私も彼のようなパトロンになれたらなあ。勘定を払わなければならない。私には無理だな。 それはそれ、これはこれで、茂利戸家で昼食。妻はうな重、私は白焼き丼を食べた。ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油どっちをつけて食べたのだったか。 Hier est l’anniversaire de ma femme. Je lui ai proposé de aller au restaurant jeudi pour le déjeuner de l’anniversaire. Mais, ma belle sœur nous a invité à une fête aux bistrot. Nous sommes sorti hier. Nous avons bu de sake et mangé du poisson. Nous avons raté le dernier train. Nous somme revenu chez nous en taxi. C’était amusant.  La fête de l’anniversaire s’est pratiqué. Je voudrais annuler la premier proposition de aller au restaurant jeudi. Mais, ma femme m'a dit que c'était une proposition différente. On y v

正月明けのフランス語のクラス

イメージ
正月明けの最初のフランス語のクラスで用意したフランス語の文章です。 1月7日は、記念日だ。私はチーママと昼食でレストランに行った。ウナギの専門店で、私たちは初めに肝焼きを食べた。白焼丼、たれなしで焼いたウナギのどんぶりを私は食べ、チーママは、うな重、たれで焼くウナギかば焼きの重箱を食べた。白焼は、かば焼きより、軽く、さっぱりしている。食事中に3合の酒を飲んだ。私は白焼がかば焼きより好きだ。でも次回はかば焼きを食べよう。 7, janvier, c’était le 16ieme anniversaire de mon mariage. Je suis allé au restaurant pour déjeuner avec ma femme. Au restaurant de la anguille, nous avons mangé la brochette du foie d’anguille grillé comme hors-d’œuvre. J’ai pris un bol de riz à shiroyaki, anguille grillé sans sauce. Ma femme a pris une boite de riz à kabayaki, anguiile grillé avec sauce. Shiroyaki est plus léger que kabayaki. Nous avons bu 3 carafes de sake pendant déjeuner. Je préfère shiroyaki à kabayaki. Je voudrais manger de kabayaki à la prochaine fois. 家の近くの海の景色である。この岩は、犬に似ている。犬岩と呼ばれる。クリスマスに、背景としてzoomに登録した。クリスマスに歌った歌を動画にした。雪のシーンんが使いたかったが、適当なものが見つけられなくて、犬岩になってしまった。 C’est le paysage de la mer prés de ma maison. Ce rocher ressemble à le chien. On s’appelle Inuiwa. Je l’ai enregistré au zoom pour l’utiliser