投稿

ラベル(chatte)が付いた投稿を表示しています

YouTube動画 私はマリン、あなたは?

イメージ
 猫を出汁に、YouTube動画を作りました。猫さんに付き合っていただいて、ワンシーンで、フランス語会話の過去・現在・未来を語るというところでしょうかね。あんまり未来は語っていない。独り言動画と言ったほうが良いですかね。3月3日公開。

猫が鳴く /miauler

猫を飼っていると猫の話をすることになる。「猫が鳴く」という動詞を覚えようとするも何回覚えようとしても忘れてしまう。語呂合わせと一緒に猫にも付き合ってもらった動画を作りました。これで単語覚えたかな。英語でも同様の動詞があるが覚えていない。猫と縁がなかったので英語では使うチャンスがなかったね。 フランス語: miauler ミョウレ→妙齢 英語: meow ミヤウ 妙齢の彼女なのだ。   https://youtube.com/shorts/3l6YXCRNkq4?si=UaLbnp4kZ0FovSgG

猫に語る、タクシー・ドライバーのデニーロだ

イメージ
高校の時初めて、マーティン・スコセッシの「タクシー・ドライバー」を見た。ロバート・デニーロは、入手したガンで、自分の部屋で、想定問答していた。「俺に用か?」だか「何か俺に言ったか?」といった感じの字幕だった。英語は、You xxxxぐらいまでしか判らなかった。高校生のヒアリング力では判らぬ。推理して、”You told me?"かと長年思っていた。現代にいたるとインターネットで検索できるのだ。”You talkin to me?"と発音しているようであると判るに至った。 会社員時代、会社のアメリカ人と目が合うと、このセリフを言ってみた。若いアメリカ人でも映画好きだからか、このセリフがデニーロの「タクシー・ドライバー」でのものだと知っていた。 疑問文だから、Are you talking to me? なのであろうが、会話なので倒置はせずに、You (are) talking to me?と カッコ内のbe動詞 は省略されている。さらに、talkingのgも落ちている。もっと言えば、toも聞こえない。You talkin (to) me?という感じですね。 家の猫に話しかけてみた。 猫に向かって、ロバート・デニーロばりに質問したが、猫は何も答えなかった。 YouTubeのショートで公開してみました。  英語になってしまったので、字幕を入れました。 https://youtube.com/shorts/6MsPsxGMdAw?feature=share

人見知りする猫

イメージ
 先週の日曜日に群馬高崎から妹一家が私の家に来た。軽井沢での結婚式以来の再会である。13日は父の命日である。妹一家はさんめに墓詣りに来た。来年は父の7回忌の法事を、母と祖母の法事も一緒にやるつもりだ。3法事を一緒にやるのだ。 妹一家が我が家に着く前は、猫は家の至る所を走り回っていた。妹一家が家にいる間、猫は、父の仕事場の道具置き場に隠れてしまった。客人たちが猫を見たがったので、スマホの明かりをつけて、道具置き場にいる猫と照らして見せました。一家が帰るや猫は再び居間へ戻ってきた。相変わらずの人見知りなのだからなあ。 本日も宅配の配達の人が来たら、猫はいなくなった。仕事場の道具置き場に行くと隠れた猫を発見出来ました。 Dimanche dernier ma sœur, son mari, et sa fille sont venu chez moi de Takasaki, Gunma. Je l’ai vu depuis le mariage de ma autre nièce à Karuizawa. 13 décembre, c’est l’anniversaire de la mort de notre père. La famille de ma sœur ont rendu visite à la tombe de mon père. L’année prochaine je ferai le 7iem anniversaire de cérémonie bouddhique en souvenir de la mort de mon père avec celui de ma mère et de ma grand-mère. Je fait 3 anniversaires à la fois. Avant la famille de ma sœur est arrivé chez moi, la chatte courait partout dans ma maison. Elle se cachait dans le placard du atelier de mon père pendant la famille étaient chez moi. Ils ont voulu la regarder. Je la leur ai montré

アクションカメラを買ってみた。

イメージ
 アクションカメラを買ってみた。DJI ACTION 2という代物です。この小さいカメラを持ち運びし、便利に、容易に、散歩中に景色が撮影できる。猫を普通のビデオカメラより容易に撮影できる。 我が家の猫はいまだに天井裏に住んでいる。でも一日、4,5回降りてくる。朝と晩は1回を歩き回るのだ。ついに、彼女をやさしくなでることが出来るようになった。妻は、両腕で猫を抱きかかえることが出来るようになった。猫とのかくれんぼは終了です。でもまだ天井裏にも行く。 景色や動物を取るのは問題ない。ミニスカートの中を撮影したら、犯罪である。逮捕されてしまう。気を付けないとね。もっともこの外川近辺でミニスカートはいている人は見かけない。 J’ai acheté une caméra vidéo, qui s’appelle camera d’action, ou les Action Cam ou caméras "sport" . On peut porter cet petite caméra comme ça. C’est très pratique. On peut filmer le paysage pendant que on  fait une promenade. Je peux filmer la chatte plus facilement que la camera vidéo ordinaire. Elle habite dans le grenier. Mais, elle descende du grenier 4, or 5 fois par jour depuis 2 semaines.  Elle marche au rez-de-chaussée matin et soir. Je peux la caresser. Elle ne s’enfuit plus. Ma femme peut la porter dans ses bras. Cache-cache avec la chatte est fini. Elle aime le grenier encore. Il n’y a pas de problème pour  tourner un paysage ou des animaux. Si on filme des int