投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

Kindle版出版:ロカルノ映画祭に行きたい!(改訂:紙バージョン追加)

イメージ
4月6日 改訂です。一部の方から紙バージョンはないのかと言う意見があったので、ペーパーバック版を出すことにしました。いわゆる注文が入ってから印刷する受注発注ですね。それで自分で買ってみました。注文から配達まで速いことに驚く。印刷も表紙(表裏)は厚い紙でカラー印刷、なかは薄い普通の紙でモノクロ印刷でそれが製本されている。プリンターで印刷、製本機で製本、アマゾンの封筒に入れて宛名のシールを貼って、クロネコヤマトで配達まで、全部自動なのかもね。デジタルしていますね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3月29日 「ロカルノ映画祭に行きたい!: 普通の映画ファンが海外の国際映画祭に参加して世界最速で新作映画を観る方法 Kindle版」を出版しました。紙の出版ではなくて、デジタルデータなのですね。 3/29まで出版記念の無料キャンペーンです。本日まで、無料でダウンロードできます。私もダウンロードしてみました。 Kindle unlimited で、契約されている場合はいつでも無料で読めます。 無料ダウンロードは、ゼロ円の商品を買う形ですね。また、Kindleを読む無料ソフトも必要なので新しいパソコンにダウンロードしてようやく自分の商品を無料で読むことが出来ました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW1LZ5RN 風流小茄子さんという共同の著者は、私の友人ですが、彼の提案、助言によりロカルノ映画祭体験を本の後半で書きました。御礼を申し上げます。 こんなやり方で本の出版って出来るのですね。

やきとん くろ

イメージ
3月2日 満を持して「やきとん くろ」 に行って来ました。「 やきとん で一杯やりたい」とか「 おでん で一杯やりたい」というのが酒飲みたる私の心の中から時々湧いてくる望みだ。この2つの希望を同時にかなえてくれるお店が出来たと聞いたので、ホテル・ルートインの前に出来たこの店に入る。 この日の詳細は、グーグルマップの方に書きました。 やきとん くろ 訪問ルポ 3月16日 再度、この店で飲む。別の店に行く予定だったが諸事情でこのお店に”裏を返す”形になりました。今回は最初から、黒ホッピーセットを飲みました。ハムカツは好きだから又頼んでしまった。やきとんは、レバーとトントロを注文です。おでんは、大根、がんもどき、ウィンナー、こんにゃくとオーダーして、途中ホッピーなか(焼酎)を追加しました。前回よりちょっと安く上がったかな。 裏を返す:1回目を”初会”、2回目は”裏を返す”、3回目で”なじみになる”というのは遊里での遊女と関係回数を表す言葉です。 次回で”なじみ”になる。 写真は、ハムカツとポテトサラダ

YouTube動画 私はマリン、あなたは?

イメージ
 猫を出汁に、YouTube動画を作りました。猫さんに付き合っていただいて、ワンシーンで、フランス語会話の過去・現在・未来を語るというところでしょうかね。あんまり未来は語っていない。独り言動画と言ったほうが良いですかね。3月3日公開。

歯医者の後で

3月6日 午後3時の歯医者治療の後、銚子駅前のドリームで、 昼飲みしようとしたら、5時からという表示が店の前に出ていた。がっかりして、 まっすぐバスで家に帰りました。前回は3時から開いていたのに、 天気悪くて客が来ないと予想したのだろうなあ。残念でした。2時53分着の銚子電鉄で銚子駅について、3時41分発のバスで銚子駅からさった。滞在時間が1時間も無かった。

確定申告 申告完了

 3月4日に申告して、本日、マイナーポータルから受領の連絡があったので、取り敢えず完了です。申告した直後には何の応答もないのね。去年もやったはずなのに覚えていない。確定申告すると住民税の申告はカバーされる。交通費と手間をかけて、銚子市役所に行きたくないということももあり確定申告で済ますのである。今回、分離課税と総合課税の違いをYouTubeの各チャンネルで学びました。何となくわかるようになった。