投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

はまぐり、カツオ

イメージ
 先週はこれといった話題が無かった。それでも、義理の姉からはまぐりを10個もらった。妻は4個を焼いた。焼きはまぐりで昨日食べた。今夜ははまぐり酒蒸しを用意する予定だ。(実際は翌晩になった。)一昨日は、川崎屋(魚屋)さんからカツオを買えたので、カツオの刺身だった。 海産物のおかげで、酒をたくさん飲む時間を過ごせた。 フランス語には、アサリ、ハマグリの区別は無さそうだ。clovisse, palourde, 仏和辞典で調べた限り、どっちがどっちだかわからない。アサリ、ハマグリの類でひとからげだろうね。 イタリア語になるとアサリは、vongola ボンゴラ(複数形:ボンゴレ=vongole)とスパゲッティ・ボンゴレで日本でもおなじみだが、ハマグリに該当する単語は辞書で見つけられなかった。 カツオをにんにく醤油で頂きました。 焼きはまぐり、汁がこぼれてしまった。 Rien de spécial, la semaine dernière. Ma belle sœur m’a donné des palourdes, Hamaguri. Ma femme en a grillé 4. Je en ai mangé comme yakihamaguri hier soir. Elle va préparer des palourdes à la vapeur de sake ce soir. Avant hier, j’ai acheté un plat des bonites crues à la poissonnerie. C’etait bonne palourde comme katsuo.  Grâce aux produits maritimes, on a passé du temps à boire du sake beaucoup.

蕎麦を茹でた

イメージ
 日曜日、妻が友人とタケノコ掘りに出かけた。去年からの行事になった。去年友人は、「来年は、旦那さんもどうぞ」とお誘いしてくれたはずだが、今回そのお誘いは、忘れたらしい。「来年は皆様もどうぞ」と言いながら、妻と車で出発したのを私は見送った。私は外川に残った。 昼食時に、蕎麦を食べたくなる。台所を探して、賞味期限切れの「八割そば」を発見する。一人前の目安は、90グラムから120グラムと蕎麦の包装に書いてあるが、一袋250グラム茹でました。味は悪くなかったが、香りが飛んでいたね。美味しく頂きました。ちょっと苦しかったが、完食しました。 残った蕎麦湯で、夜は、焼酎蕎麦湯割りを楽しみました。 タケノコ掘りで妻は筋肉痛でした。 Dimanche dernier ma femme est sortie avec son amie pour cueillir クイールdes pousses プスde bambou. C’est le événement annuelle depuis l’année dernière. L’amie de ma femme, elle m'a dit à ce moment « Nous allons à l’année prochaine ensemble », je me souviens. Elle l’a oublié, peut-être. Elle m’a dit encore une fois, « Nous allons à l’année prochaine ensemble », elle oubliera de me inviter à l’année prochaine, peut-être. Et elles sont parti en voiture. Je suis resté chez moi. J’ai voulu manger des nouilles japonaises comme déjeuner. J’en ai trouvé un paquet dans la cuisine. Il y avait un problème.  Le date limite de consommation du soba est 22 avril, 2022. Presque un an est passé. J

東京で映画

イメージ
4月5日  「TOKYO EYES」が見たくて、東京行きを決定した。初公開の1998年に見に行こうとしているうちに、上映を逃してしまった。25年前の作品を初めて見ることになる。早稲田松竹でのレートショーだから東京宿泊となる。早稲田松竹での昼間の上映も2本見られる。それでもまだ時間があるので、銚子で上映されそうもない新作「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を見るべく計画をしたが、ちょっと若くないのだから4本も映画を見る計画というのは無謀だよね。宿泊でホテルを検索したのが2日前で、春休みで既に安い部屋はみな予約済みだなあ。仕方なく、池袋のカプセルホテルを予約した。カプセルホテルでも予約できるのを初めて知った。 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 渋谷、シネクイントで13時の回を見る。シネクイントという映画館は2カ所あり、ホワイトシネクイントという映画館はパルコの8階にあるようであるがちょっと迷う。「何もかも至る所で突然に」とでも日本語に訳せばいいのでしょうかね。中国系アメリカ人の家族の話で、別の次元(パラレルワールド)が突然出てきて面を食らう。夫婦の情愛や親と子供の関係をテーマにした映画でした。中国語や中国なまりの英語、良く聞くアメリカ英語の英語など出て来る。ちょっと長かった気がする。 クロード・ミレール監督の2作品を見る。 拘留 Garde à vue リノ・ヴァンチュラが刑事で、ミッシェル・セローが容疑者で拘留されるという取調室での会話で構成されている映画です。取り調べの会話が面白い。ミッシェル・セローは「Mr.レディ Mr.マダム」(La cage aux folles) ゲイ役の役演じた人ですね。ロミー・シュナイダーがセローの妻役で出て来るが、これまた痺れる。1981年の作品。 なまいきシャルロット L'effrontée シャルロット・ゲンズブールの初主演作品ですね。見ていたつもりでしたが、初見でした。少女の少し冒険的な思春期の夏を描く。1985年の作品。 TOKYO EYES ようやくレートショーで、フランス人ジャン・ピエール・リモザン監督の本作品を見る。吉川ひなのの目にくまみたいな影が映っている。下北沢や電車内で撮影している。吉川ひなののミニスカートが良いですね。 − 映画終わって、22時である。池袋に移動して、夕

シン・仮面ライダー

イメージ
 シン・仮面ライダー オリジナルのシリーズを全く知らない。私が小学校4年生だかの頃にオリジナルのテレビシリーズは始まったのだね。「ウルトラマン」シリーズだって、ウルトラ満太郎を連想する「ウルトラマンタロウ」あたりから見なくなったものね。「仮面ライダースナック」が流行って、私より若い小学生たちには人気であったが、スナックよりもおまけが目当てだっとというのを記憶しているが、私は買ったことがない。歌はちまたで流行っていたし、周りで真似している子供がたくさんいたから変身のポーズも知っている。 「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督なので、ショット、ショットの編集の映画ですね。殴る、蹴るのシーンで、テレビシリーズではなかっただろうと推測する血の吹き出すショットがある。黒澤明の「用心棒」以降に流行した血の吹き出す映画に関する目くばせですかね。非常に暴力的なアクションやセリフが出てくるので、PG12になっていると思います。 イオンシネマ銚子で12時15分の回を見る。(外川からはイオンの無料バスを利用) オリジナルの作品を知らない人でも楽しめるという触れ込みですが、人によるのだろうね。アクションに私は面白みを感じなかった。同伴者は「面白かった」ということでした。ロケ地で出てきた、港なのか、ちょっと魅力的。山が2回出てくるが、一つは富士山ぽくて、もう一つはどこだろう。 「プラーナ」「オーグ」と聞きなれない言葉が出てくる。 「プラーナ」 調べてみるとサンスクリット語で「呼吸」、「息吹」とかなのだそうです。生命エネルギーみたいな意味のようである。 「オーグ」 augmentationから来ているのかね。 イオンシネマ銚子で、色紙と「シン・仮面ライダー」カード頂きました。緑川弘博士の役で、塚本晋也が出ている。仮面ライダー好きなのかね。浜辺美波が、娘役で緑川ルリ子ですね。美波をどう読むのだろうと思っていたが、素直に(みなみ)で良かったのですね。