朝選挙、朝からラーメン、昼下がりの四ツ谷
10月27日
東京・四ツ谷で、午後2時半からクラシックのコンサートのお誘い。フランス語の学友が、チェロ(セロともいう)の奏者であるのだ。この日は、衆議院選挙の日だ。外川・銚子・四ツ谷の日帰りの旅だ。
7時台に、高神小学校で衆議院の選挙の投票だ。死票を投じたなあ。7時台の銚子電鉄で、銚子駅まで行く。
8時台に、ラーメン屋てんまるで朝食の味噌ラーメンを食べる。先客が並んでいたので、ちょっと待ちました。
9時台の総武本線に乗る。総武線快速、総武線を乗り継いで、四ツ谷に到着したのは12時過ぎだった。
立ち食い蕎麦といっても席もあるつぼみ家で、かき揚げそばを食べて、13時ちょっと過ぎだ。
時間つぶしに、しばし周辺を散策、日本テレビのスタジオがあるのね。ベルギー大使館のベンチが空いていたので、そこでメールをチェックして、開場時間まで待つ。銚子出発はもう少しゆっくりで良かったか?
ビオラ・ヴァイオリン、ピアノ、チェロの三人でのコンサート、演奏の曲はどこかで聞いたことがあるかもしれないなあ、でも初めて聞く曲だなどと思いながら聴きました。クラシックの通な選曲だったですね。演奏会終わった後に、コーヒーとケーキが出た。普段食べないケーキが美味しかった。
帰りは、四ツ谷から東京駅に行って、総武線快速、総武本線で銚子まで戻った。8時45分の銚子電鉄の外川駅行き終電車に間に合い、外川に帰る。
なかなか、面白い1日でした。
地方生活していても、インターネットは来ているし、いろいろとやることはあるので、退屈をしている訳ではない。でも何か閉塞感を感じている。都会であれば容易にできる気分転換、ちょっと地下鉄に乗ってどこかに行ってというようなことが難しいからなのだろうかな。
四ツ谷は、〇〇予備学校四ツ谷校舎というのに19歳の頃に1年間通っていた。その時以来でした。予備学校の校舎は今は無いみたいだ。予備学校のそばに、立ち食い蕎麦屋があってそこで良く昼食にコロッケうどんを食べていた。今やそれもない。
演奏会後のケーキのおかげか、途中でそばを食べようという気も起らずに家に帰りました。朝の味噌ラーメン、昼間のかき揚げそばと美味しいものを食べました。
コメント
コメントを投稿