旭散歩
12月15日
イオンタウン旭、東総文化会館、旭又兵衛、旭駅と旭の街を堪能した日曜日の昼下がりでした。
イオンタウン旭→東総文化会館2.2km30分
東総文化会館→旭又兵衛1.5km20分
旭又兵衛→旭駅1.1km16分
銚子ソニアブラスというブラスバンドの演奏会が隣の市にある東総文化会館で開かれるというので出かける。隣の市にあると言ってもそう簡単には行けない。銚子電鉄、JRを乗り継いで行こうとしたが私が行きたい時間帯連絡が悪い。銚子駅で待ち時間が長い。
旭ルート東京行きの高速バス、高速道路に入る前の旭中央病院で降りられるというオプションがあったと気がつく。私がこのバスを利用していても一度も銚子から旭中央病院までの乗降客など見たこと無かったが自分たちが旭中央病院で降りることになるとはということで感慨深い。
始発の犬吠埼太陽の里のバス停留所から乗ったのは我々2人のみ。旭中央病院の停留所からには複数の乗客が待っていたが、そこまで我々と後からの乗客は二人の4人でした。当然降りたのは我々のみ(メインは東京行きのバスです)。バス停留所から歩いてすぐにイオンタウン旭に着く。無印良品に行きたいということで店に入る。銚子には無い無印良品がここ旭にはあるのね。無印良品で目当てのものが無かったと見るだけの買物になった。
イオンタウン旭を出て旭中央病院を目印に、次の東総文化会館に向う。方向音痴のアンリですが、Googleマップを見ながら徒歩30分強で東総文化会館に着く。
1時半スタートの銚子ソニアブラスのコンサートは途中休憩入れて3時過ぎで終わる。
3時過ぎから旭又兵衛に歩く。20分弱ですね。旭又兵衛は、銚子の又兵衛本店の姉妹店ですね。本店が店を閉めてしまったので、ここまで来ないと又兵衛の料理が食べられない。
旭又兵衛には、1時間弱で昼飲みだ。もつ煮込み(605円)、串4本盛り合わせ(528円)でホッピー、日本酒を飲んだ。もつ煮込みがことのほか美味かった。
4時半過ぎに、店を出てJR旭駅まで歩く。20分弱で駅に着いた。17時のJR総武本線に乗る。銚子駅からは、バスで外川まで帰る。この時間は銚子電鉄だと待ち時間が長いのでバスとなった。
無印良品、東総文化会館、旭又兵衛と銚子にないものを旭まで行くことで体験することが出来た。閉鎖中の銚子文化会館、又兵衛銚子本店の再開が待ち望まれる。無印良品も銚子に来てほしいところだが、ちょっと苦しいかな。
コメント
コメントを投稿