2023年私の重大ニュース

 2023年を振り返る。来年の原動力にしたいものですね。私の重大ニュースです。

銚子ロケの映画に出演

映画「オンステージ ON STAGE」の撮影の見学とともに、端役で映画出演しました。公開封切が楽しみです。

映画オンステージについて

山形国際ドキュメンタリー映画祭に4年ぶりに行く

2年ごとの開催のドキュメンタリー映画祭であるが、2年前はコロナでオンライン開催になってしまった。今回4年ぶりに山形にて実際の劇場で映画を見ることができた。映画の後はおなじみの居酒屋金魚で飲んで食べて楽しく過ごしました。

山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 山形に出かけました

山形で食べた飲んだ

東京、横浜に出張

出張と言っても、東京、横浜方面に遊びに何回か行きました。

新橋駅前で、会社員時代の上司であり、先輩であり、同僚であったTさんに似た人が汽車ポッポの写真を撮っているのを見かける。私がよそ見をしているわずかな時間に見失う。次はないというような偶然のチャンスを逸してしまった。勉強会「映画における引用と肖像権」の時でした。その後、SNSでご本人と確認できました。当日の新橋の汽車ポッポの写真が写っているので間違いないと確信しました。SNSでコンタクトできました。なんという偶然でしょう。(本件は、下記リンクには書いていない初公開事項です。)

勉強会「映画における引用と肖像権」


猫との関係が改善

猫来て、我が家の中で逃げられ、天井裏に籠城されたのは去年のことでした。今年は猫との関係は改善してまいりました。

猫と一緒にオノマトペ、一緒に勉強できています。

猫が鳴く /miauler

猫に、ロバート・デニーロばりに話し掛けてもみました。

Talking to my cat / 猫に語る

タケノコのそばに寄ったときに猫に話し掛けた。

タケノコと猫

動画編集

YouTubeやインスタグラムにアップロードしてみた。

思い出のサンフランシスコと銚子を結び付けたアイデアは我なりに面白いと思ったのだ。しかし、世間の評価はどうなのだろう。

思い出のサンフランシスコ 銚子で歌う

銚子の夏が比較的涼しいということを表現しました。

銚子, 涼しい風 / A cool breeze in Choshi / Une brise fraîche à Choshi

スパゲッティを食べるというテーマで格闘して3部作作りました。テーブルマナーは大事です。

スパゲッティを食べる/ Eat spaghetti

スパゲッティを食べる 2 / Eat spaghetti 2

スパゲッティを食べる 3 /Eat spaghetti 3

SDGが世の中で良く出て来るので、SDGに関するショート動画も作りました。

SDGs 何の略

8月恒例の誕生日用の歌は、2曲歌った。さて2024年は何を歌うのか。

See you in September

日曜は退屈

地方生活

毎週火曜日の無料バスで、イオンモール銚子で買い物する。スーパーのカスミには歩いていく。不便ではあるが、何となくやっていけている地方生活ではあるが、自然環境が良いのかね。ムカデが出た。横浜に住んでいた時には、長屋の踊り場でクワガタムシを発見したこともあるのですが、どっちが環境が良いのか判りませんですね。

ムカデが出た

犬吠埼ホテル(昭和天皇もお泊りになった元の京成ホテル)のプールで初めて泳いだ。子供のころは、高嶺の花のプールだったものね。

犬吠埼ホテルのプールに行ってみた


映画を銚子で見る

銚子にも、イオンシネマ銚子というシネコンがあり、今年はずいぶん見たな。

ここで初めて明かすが、バスケットの映画と間違えて、いや劇場を間違えて、ドラエもんを見てしまったのは、アンリ小林の生涯での屈辱の出来事でした。隣の劇場、開始時間が同一なのだもの。バスケットの映画に移動するわけにもいかず、そのままドラえもん見ました。イオンシネマ銚子の客席係とドラえもん上映劇場の暗闇の中で、「劇場が違う」「見始めてしまったのであるからしょうがない。このまま見る。」というような会話が展開した。私は有料入場者としてはどちらにカウントされているのであろう。






コメント

このブログの人気の投稿

出たー

犬吠埼ホテルのプールに行ってみた